top of page
AdobeStock_274607482(1).jpeg
AdobeStock_355927990.jpeg
Chart & Stethoscope
Test Tubes
AdobeStock_240217279.jpeg

健康で安全な社会の実現にむけて

当社は、健康のための分野で、安心安全な商品の取扱いやサービスを提供しています。
これからも私たちは、常に「安心安全、誠実と信用」の企業理念をもとに、豊かな社会の実現に貢献することを目指し、さらなる成長に向けて全力で取り組んでいきます。

ホーム: Welcome

お知らせ

2021/11/15

2021年11月12日付で、資本金を990万円から1億円に増資しました。

2021/2/1

水質基準51項目をクリアしました。弊社では常に製造方法の見直しを行っています。今回200ppm製品を4倍以上に希釈した50ppm以下の濃度域で水道法に基づく水質基準(51項目)をクリアすることに成功いたしました。またこれまで以上にpH、濃度とも安定した製品となっています。

2020/11/28

アメリカ西海岸からマスク着用に関する新しいムーブメントが始まります。Wear to Careプログラムです。弊社は日本及びアジアの窓口法人として認定されました。また弊社の高宮城ネスター営業統括部長がアメリカ本部のCOO(最高執行責任者)に就任いたしました。

2020/8/4

8月4日に次亜塩素酸化学工業会が設立されました。弊社は設立段階で同工業会に加盟し、また副社長白石医師は同工業会理事に就任しました。https://www.hcia.or.jp/

2020/4/5

新型コロナウィルス感染の影響で、今一番困っている養護施設、ホテル関係の方々の【空間除菌】ために20リットル、600PPMのVフェンスを受注日の翌日発送の体制を取っております。

2020/4/5

ホームページリニューアルしました

2021/1/25

世界初次亜塩素酸水を51項目の水道水飲料水として

ホーム: Schedule

粉体次亜塩素酸

新発売

HIPOCLATES_LOGO_V2.png
AdobeStock_186697287.jpeg

RASIX

Anti-aging Skin care

近日発売予定

近日発売予定
NMN_BTL copy.png

NMN - Nicotinamide Mononucleuotide

サプリメント

​近日発売予定

Coming Soon Q4 2022
ホーム: Features

51項目クリア

弊社では常に製造方法の見直しを行っています。今回200ppm製品を4倍以上に希釈した50ppm以下の濃度域で水道法に基づく水質基準(51項目)をクリアすることに成功いたしました。またこれまで以上にpH、濃度とも安定した製品となっています。30ppmでの水道基準51項目をクリアしたデータを添付いたします。塩素酸と臭素酸が重要です

ホーム: Portfolio

代表あいさつ


現在、新型コロナウイルス感染症の影響で、世界中の人々の健康と世界経済が深刻な状況になっております。

この様な大変な時期に東京メディカルテクノロジーズ社が何ができるのか?

できることは最大限頑張って行こうと決意しました。

その中で当社は、感染症の予防策として【空気清浄】を提案し世の中に広めていく所存です。

すべての人が健康であることは全人類の共通の願いです。

そのためには「誠実と信用」の企業理念のもと、安心・安全な商品を絶えず提供し、常にお客様のニーズに応じられる企業でありたい。それが私達の信念です。

国を超えて暮らしと関わり、新たな生活文化を創り、お客さまと共に成長する企業として、これからも存在価値を高めて参ります。



東京メディカルテクノロジーズ株式会社

代表取締役  

霜鳥 文一

F_Shimotori.webp
ホーム: About
ホーム: About

個人情報保護方針


制定年月日 2021年6月1日
最終改正年月日 2021年6月1日
東京メディカルテクノロジーズ株式会社
代表取締役社長 霜鳥 文一

当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。
a)個人情報は、化粧品の販売、衛生用品の販売業務における当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
b)個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
c)個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、個人情報保護上、問題があると判断された場合には速やかに是正措置を講じます。
d)個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
e)個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。

以上
【お問合せ窓口】
個人情報保護方針に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。

東京メディカルテクノロジーズ株式会社  個人情報問合せ窓口
〒105-0004 東京都港区新橋2-3-7 菊豊ビル6階
TEL03-6435-8439
(受付時間 11:00-18:00※)
※土・日曜日、年末年始、ゴールデンウィークは翌営業日以降の対応とさせていただきます。

ホーム: Text

個人情報に関する公表文


■個人情報の取扱いについて
1.当社が取り扱う個人情報の利用目的
(1)ご本人から直接書面によって取得する個人情報(ホームページや電子メール等によるものを含む)の利用目的
   取得に先立ち、ご本人に対し書面により明示します。
(2)前項以外の方法によって取得する個人情報の利用目的



■保有個人データに関する事項の周知
当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。

a)事業者の名称
   東京メディカルテクノロジーズ株式会社
b)個人情報の保護管理者
   管理者名:霜鳥 文一
   所属部署:代表取締役社長
   連絡先:メールアドレスinfo@tokyomedtech.com
TEL:03-6435-8439
c)全ての保有個人データの利用目的

d)保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
東京メディカルテクノロジーズ株式会社  個人情報問合せ窓口
〒105-0004 東京都港区新橋2-3-7 菊豊ビル6階
TEL03-6435-8439
(受付時間 11:00-18:00※)
※土・日曜日、年末年始、ゴールデンウィークは翌営業日以降の対応とさせていただきます。
e)認定個人情報保護団体
   現在、当社が加盟する認定個人情報保護団体はありません。
f)保有個人データの開示等の求めに応じる手続き
   1)開示等の求めの申し出先
       開示等のお求めは、上記個人情報問合せ係にお申し出ください。
   2)開示等の求めに関するお手続き
①お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
②ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問合せ係までご郵送ください。
③上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問合せさせていただきます。
④回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にておこないます。
   3)代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料
開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人である事を証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を墨塗り等の処理をしてください。
①代理人である事を証明する資料
   <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>
           本人の委任状(原本)
   <代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し
           戸籍謄本
           住民票(続柄の記載されたもの)
           その他法定代理権の確認ができる公的書類
   <代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し
           後見登記等に関する登記事項証明書
           その他法定代理権の確認ができる公的書類
②代理人様ご自身を証明する資料
           運転免許証
           パスポート
           健康保険の被保険者証(被保険者等記号・番号等は全桁を墨塗り


   してご提出ください
           住民票
   4)利用目的の通知または開示のお求めについての手数料
   1回のお求めにつき1000円
(お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます。)

以上

ホーム: Text
bottom of page